うたおうマイライフ

すべてはスタイル、飛び方次第!50代主婦の日々のあれこれ

トラめし

昨日は阪神勝ちましたー。

再三のピンチを救うのは選手会長中野拓夢選手!

ハラハラドキドキの試合展開でした。勝ってよかった。とらほー!

 

阪神に関する本や雑誌はたくさんありますが、この度ついにご飯の本が出ました!

 

f:id:hibimit178:20240522124902j:image

 

選手それぞれの食事事情や目的に合ったレシピ。

スポーツ選手が食べてるものは一般人にも良いはず。

(もちろん摂取量とカロリーは気にしなきゃいけないですが)

 

スポーツと食といえば、駒沢大学の駅伝めしの本、なんてのもありますね。

オリックスさんのインスタでは試合前の食事中の選手達を写真で見せてくれたりもしています。

あと、アスリートの奥様はだいたい「アスリートフードマイスター」の資格を取られるようです。

昔、清原の奥様が「食事大変ですよ」って言ってたなぁ。

 

選手によっては加工食品は一切食べないとか、(鳥谷敬さんの現役時代がそうだったかな、たぶん)ひとりひとりあるようです。

あと単純に選手の食事事情って気になりますよね。

阪神の公式YouTubeでも2月のキャンプの恒例企画「突撃虎戦士の晩ごはん」は人気があります。

 


www.youtube.com

 

そういえばビーズリー投手はとんこつラーメンが好きだとか。

外国人投手でとんこつラーメン好き。むむっ、これはメッセンジャーの再来!?(単純すぎ)

現在ファームにいる青柳や伊藤将司次第にはなるけど、今のローテだったら福岡来れるよ!本場のとんこつラーメン食べて欲しい。

 

食つながりで。

リベシティの食費削減の動画(会員限定動画)でオススメされていた

「menew」というアプリ。

家にある食材を入力すると(最大3つ)AIが自動で献立を立ててくれるものです。

まだ入れただけでそれほど活用はしてないんですが(^_^;)

献立立てるの面倒だなーと思ったらこれを参考にするのもいいのかもしれません。

 

menew.jp

 

みんなご飯好きですよね。私も好きです。

日本は食が豊富にあって美味しいものばかり。

ただ!我々一般人は毎回満腹に食べるのは老ける&疲れやすくなる&太るの最大原因なので、腹八分目を意識しよう。空腹時間も大事です。